まめ畑

ゆるゆると書いていきます

効率のいい日々のすごし方

本当に効率のいい日々を過ごしてみたいものです。
時間対効果を最大にする勉強方を予備校の時から実践はしていますが、
なかなか所望の効果は得られません。。。
この方法は勉強以外にも使えるのですが、最近はなんか進んでないなぁ・・・。

今日はとりあえず明日のゼミ資料の確認と、シュミレータのソースを読んでしました。
シュミレーションの方法とかコーディングというかシナリオの作り方とかシュミレーターの
構造がわかってきましたが、結構複雑かも。。
慣れたら直ぐにフィールドの構築とかモビリティーの設定とか各層の設定が出来そうな
感じです。
ソースを読んだり、リファレンスを読んだりする機会が最近増えているのですが
本当に言語仕様やパッケージの機能、コーディング方法やデザインパターン
知ってコーディングする事は大切だと思います。
闇雲というかとりあえず動作させるとか、とりあえず綺麗なコードを書いたつもりでいても
こういうものを見てると、それはあくまで綺麗なコードを書いたつもりなのだと思います。
安全で効率の良いソースはテクニックと経験・知識が必要です。
自分には決定的に足りていません。
もっと読まないとなぁ。
読むたびに関心させられます。

今日はそんな感じですね。
研究室PCにもDoJaの開発環境を導入しました。
iアプリも少し再開してみようかなと。

ネットワーク関係・プログラム関係の本を買ってもらおう。

それにしても本当にこんなペースでいいのかと最近本当に思います。
大学で向上したこととかあるのか???
あるのだろうけど、損した時間が多すぎる気がしてなりません。
これから頑張って、もっと自分を向上できる時間の使い方をしないと。


とりあえず、今後の目標
・卒研の基本シナリオの実装
・提案方式の考案・実装・評価
・資格取得
SJC-P
→テクニカル(ネットワーク)
→.com★★★
TOEIC

頑張るぞ><