まめ畑

ゆるゆると書いていきます

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

NginxとVarnishとHTTP Dynamic Streaming

先日のエントリで気になったので、Adobe HTTP Dynamic StreamingのフロントにVarnishとNginxを置いた時のパフォーマンスを測ってみました。その時のメモ パラメータ 100クライアントでキャッシュに乗っているフラグメントにアクセス 1,000リクエストと10,000…

Varnishでキャッシュしてみた

前回は、Nginxでキャッシュを行いましたが、今回はVarnishでキャッシュサーバを構築してみました インストール CentOSではyumでインストール出来ますが、ソースからインストールします yum -y install pcre-devel yum -y install expect wget http://downloa…

Adobe HTTP Dynamic Streamingを使ってみた

先日、Adobeから「Adobe HTTP Dynamic Streaming」が公開されたので、使ってみました。 これは、動画ファイルの配信や従来はRTMPなどを使用していたLive配信をHTTPで配信出来るようにするもので、HTTPを使用するため、80番ポートを開けておくだけでよく運用…

MySQL Sandboxを使ってみる

MySQLを使用したテスト環境を構築する時に便利なMySQL Sandboxを使ってみました。 1台のノードに複数のバージョンのMySQLをインストールしたりする際は、MySQLサーバの共存の設定やポート番号などを設定したりと何かと面倒でしたが、Sandboxを使用することで…

MySQL ClusterとHeartbeat

今回は、MySQL Clusterでクラスター構成を作って、SQL NodeをHeartbeatで冗長化してみてるメモ Keepalived + LVSも試したい やること MySQL Clusterを構築してみる 3種類のノードが必要 Management Node Data Node SQL Node 今回は以下のような構成 100 sql …

PXEBootとKickstartとPuppetで自動化してみる

PXEBootとPuppetでOSのインストールといろんな設定を自動化・省力化しようと思って試行錯誤中です。 試行錯誤のメモ やること PXE Boot+Kickstart+Puppetを使用してサーバの自動設定 PXE Boot (CentOS5.5) yum install tftp tftp-server /etc/xinetd.d/tftp …