まめ畑

ゆるゆると書いていきます

2010-01-01から1年間の記事一覧

mysql-ftppcの最新版が更新されてました

MysqlftppcでICUを使うとクラッシュする - まめ畑でmysql-ftppcの最新版Ver. 1.6とICUライブラリを使用するとMySQLがクラッシュする問題の対処法を書きましたが、先日Ver. 1.6.1が公開されていました。 これで先の問題は解決しました。 mysql full-text pars…

Adobe Dynamic StreamingのLT資料公開しました

先日、某社エンジニア同期で勉強会が開催され、そこでAdobe HTTP Dynamic StreamingについてLTをしたので、資料を公開します。 LTで使用した物を少し修正してます。 間違いなどありましたらコメントをいただけるとありがたいです。 Adobe HTTP Dynamic Strea…

hbstudy#16に参加した

インフラ系勉強会があるということなので、参加してきました。 普段は、プログラム系の勉強会は結構みるのですが、インフラ系は初めてだったので、凄く勉強になりました。 あまり情報がないのでサーバ・インフラ周りの情報が聞けてよかったです。 懇親会も楽…

MysqlftppcでICUを使うとクラッシュする

最新版が公開されました mysql-ftppcの最新版が更新されてました - まめ畑 mysqlftppc-mecab/bigramを使用して全文検索を行うためにインサートを大量に行なったり、selectを行う際にmysqlftppcにICUライブラリを使用したUnicodeの正規化を行っているとMySQL…

Mysqlftppcを入れてみた

日本語全文検索エンジンというと、sennaやTritonnなどが有名ですが、今回はMysqlftppcを使ってみました。 Mysqlftppcは「MySQL full-text parser plugin collection」の略称で、プラグインとして以下のものが提供されています。 bigram plugin mecab plugin …

LL Tigerに行ってきた

今年もLLイベントのLL Tigerが開催されたので行って来ました。 内容の私的メモ。途中で書いた内容が一部消えてしまったので、抜けがあります。。。 LL Tiger » 公開資料 Language Update Perl 404 Blog Not Found:perl6 - LLTiger、弾のスライド Perlテライ…

影舞を入れてみた

Ruby製バグトラッキングシステムの影舞を入れる時のメモ。基本的にはインストールマニュアル通りなのですが、細々とバグがあり、パッチを適用しないといけないので注意が必要です 各パスなどはインストールする環境にあわせて下さい。今回はCentOS5.5を使用…

NginxとVarnishとHTTP Dynamic Streaming

先日のエントリで気になったので、Adobe HTTP Dynamic StreamingのフロントにVarnishとNginxを置いた時のパフォーマンスを測ってみました。その時のメモ パラメータ 100クライアントでキャッシュに乗っているフラグメントにアクセス 1,000リクエストと10,000…

Varnishでキャッシュしてみた

前回は、Nginxでキャッシュを行いましたが、今回はVarnishでキャッシュサーバを構築してみました インストール CentOSではyumでインストール出来ますが、ソースからインストールします yum -y install pcre-devel yum -y install expect wget http://downloa…

Adobe HTTP Dynamic Streamingを使ってみた

先日、Adobeから「Adobe HTTP Dynamic Streaming」が公開されたので、使ってみました。 これは、動画ファイルの配信や従来はRTMPなどを使用していたLive配信をHTTPで配信出来るようにするもので、HTTPを使用するため、80番ポートを開けておくだけでよく運用…

MySQL Sandboxを使ってみる

MySQLを使用したテスト環境を構築する時に便利なMySQL Sandboxを使ってみました。 1台のノードに複数のバージョンのMySQLをインストールしたりする際は、MySQLサーバの共存の設定やポート番号などを設定したりと何かと面倒でしたが、Sandboxを使用することで…

MySQL ClusterとHeartbeat

今回は、MySQL Clusterでクラスター構成を作って、SQL NodeをHeartbeatで冗長化してみてるメモ Keepalived + LVSも試したい やること MySQL Clusterを構築してみる 3種類のノードが必要 Management Node Data Node SQL Node 今回は以下のような構成 100 sql …

PXEBootとKickstartとPuppetで自動化してみる

PXEBootとPuppetでOSのインストールといろんな設定を自動化・省力化しようと思って試行錯誤中です。 試行錯誤のメモ やること PXE Boot+Kickstart+Puppetを使用してサーバの自動設定 PXE Boot (CentOS5.5) yum install tftp tftp-server /etc/xinetd.d/tftp …

Chrome 5BetaでFlash Debug Playerを使う

Google Chromeがバージョン5BetaからAdobe Flash Playerプラグインを統合し、自動的に更新されるようになりましたが、Flashなどの開発でDebug Playerを使いたい場合はどうしたものかと思って調べたメモ。 IEやFx、SafariなどでDebug Playerを使いたい場合は…

Mozilla 勉強会@東京 2ndに参加してきた

[mozilla]Mozilla 勉強会@東京 2ndに参加してきたMozilla 勉強会@東京 2ndMozilla 勉強会@東京 2nd | Mozilla Developer Street (modest)に参加してきたのでメモ アドオンビルダーを使ってFirefoxの拡張を作る Builder と SDK :: 開発者センター :: Add-ons…

近況

このところあまりエントリを書けていなかったので、久しぶりに近況をば。 無事、卒業する事ができ、滋賀から東京に引越してきました。 正式な入居は明日からですが、東京での生活が始まりました。 秋葉原まで10分ほどなので、近くへお越しのさいはご連絡下さ…

Jetpack Meetingメモ

Jetpackのロードマップが更新されないので、今どうのようになっているのか気になっていたのですが、開発陣によるミーティングメモが公開されていました。 開発メンバーが今何をしているかや、今後の予定・実装状況などがかかれているので、Jetpackの今が気に…

JetpackとGPU

少し前の記事ですが、「Elevating JavaScript Performance Through GPU Power」というエントリが公開されています。簡単に言うと、GPUを使ってJavascriptを実行しようという記事です。JetpackからCUDAを使うという内容です。 JavascriptをGPUを使って実行す…

Jetpack SDK0.1RC1 がリリースされました

今日、Jetpack SDK0.1 RC1がリリースされました。 Jetpack Rebootでは新しいAPIやパッケージングなどが提供されます。Jetpack Rebootの発表時にもSDKがリリースされていましたが、今回は正式にRC1としてリリースされたようです。(このSDKはJEP28の実装) 詳細…

Jetpackのことなど

先日、Mozilla勉強会があったのですが、そこでJetpack Rebootについての話があったようです。(参加出来なくて残念…) その時のスライドがSlideShareにUPされているのでリンクを貼っておきます。 Jetpack Reboot (LT version) Try Jetpack また、Jetpack Ambas…

foursquareをRubyからいじるライブラリ

現在いる場所で遊ぶ?foursquareというサービスがあります。APIも提供されていて位置情報などなどを使って遊ぶ事が出来ます。 RubyからAPIを簡単に使えるライブラリがあったので使ってみました。リファレンスがないですが、ソースを読めば問題ないです。 イ…

PHPmotion v3.xのHTMLタグの問題

PHPmotion Ver.3で動画の説明文にタグが入力出来なくなった模様 - まめ畑で書いた、Version3.xからHTMLタグを動画のdescriptionに入力出来ない問題ですが、フォーラムで質問したところ回答を頂きました。 簡単にまとめると、セキュリティの観点でVerison1.x…

PHPmotion Ver.3で動画の説明文にタグが入力出来なくなった模様

Youtubeの様な動画共有サイトを構築出来るPHPmotionですが、Version3になってから動画の説明文にタグが入力出来なくなったようです。 PHPmotionの設置法はこちらを参照して下さい(Verions2.x系の時の物です) PHPmotionを導入してみた - まめ畑 少し調べる機…

Jetpack Rebootのもろもろ

Jetpackが新しくなるよ!って発表されて少し経ちますが、Jetpack Rebootの続報はまだない状態です。 今のJetpackはVersion0.8で終了し、Jetpack Rebootに移行します。 Rebootの情報はLabs/Jetpack/Reboot - MozillaWiki にまとまっているので、こちらを参照…

Canonicalリンクに移動するだけのFearture

最近、RSSリーダなどからサイトに訪問すると、アドレスにもろもろの情報がついているサイトが増えてきてブックマークするのが面倒なのでCanonical属性があれば、そこにリダイレクトするJetpack Featureを作りました。 完全自分用。https://jetpackgallery.mo…

ニコニコ動画の時報を消す簡易Proxy書いてみた

先日、id:aTaGoが、ニコ動の時報だけ消せたらいいのにというような事をTwitterにポストしていたので、少し書いてみた。 現在、ニコ動のPlayerにはプレミアム会員向けに「ニコ割OFF」機能が実装されています。また、プレミアム会員でなくてもマーキーエリアに…

Jetpackミーティングに参加してきました

昨日、Mozilla Japanのオフィスであった、Jetpackミーティングに参加してきました 4時間半ほど、Jetpackの開発環境から実装・API・ギャラリーの事などを議論しました。どのような内容か公開してもいいとの事だったので、後ほどまとめて追記していきたいと思…

ニコニコ動画のWatchページにはてぶのタグを表示するFeature作った

ニコニコ動画でお気に入りの動画を、はてなブックマークにブックマークしている人も多いので、Watchページに、はてブに登録されているタグを表示するFeatureを書いてみました。 インストールは: このFeatureをインストールして、Watchページを開くと以下の様…

Chromeでつぶやくだけのユーザスクリプトを少しいじってみた

Chromeでつぶやくだけのユーザスクリプト - あたご型護衛艦日記でGoogle Chromeで見ているページをつぶやくユーザスクリプトなるものが公開されていたので、本当にちょっとだけいじってみました。グリモンでも動きます。 以下のコードをテキストエディタなど…

ニコニコ動画の共起タグを表示するChrome用ユーザスクリプトをJetpack版にしてみた

id:aTaGoがニコニコ動画の検索ページに共起タグクラウドを表示するChrome用ユーザスクリプト作ってみた - あたご型護衛艦日記というエントリを公開していたので、とりあえずJetpack版を作ってみた。 しかし、基本的にはそのまま書き直しただけだし、オリジナ…