まめ畑

ゆるゆると書いていきます

訂正

先日、ファミリーマートEdyリーダっぽいのがあると書きましたが、今日ドコモの
プレスリリースを見たら、iDをファミマ全店に導入するそうです。
そして、ファミマiDカードやお試しカード、ケータイ会員証を発行するそうで。
7月10日からだそうです。
これで、リーダの近くにPINパッドがある理由がわかりました。。。
でも、Edyっぽいかたちなんだけどなぁ。
資本提携したそうなので今後が楽しみです!

あと、来年3月からSuicaICOCAでSFの相互利用が開始されるそうです。
これで、お買い物も相互利用が可能です!!
いやー、便利な世の中ですね!!!
でも、こっちの売店とかお店とかでSuicaでといって通じるのでしょうか?
SuicaエリアでICOCAといって通じるのでしょうか?
浸透するまでは時間がかかりそうです。

もう、電子マネー暮らしをしている身としてはうれしい限りですが、今回のANAの
システムトラブルのように利用記録などが紙などにのこらない100%システム依存な
環境になるので、怖い一面もありますが、世の中が便利になるには何かの犠牲が
今までもあったわけで、新しい事を生活の中に浸透させるなんて事はスムーズに
事が運ぶはずがないのはわかった上で利用しなくてはいけないと思います。

よくTVとかで、よくわかっていないキャスターとか年寄り評論家が批判的な面しか
いいませんが、全てが電子マネーに移行するのではないのだから、リアルマネーとの
共存を考えて行く方向に話を向けられないのかと毎回思います。
とある高校では学校内でSuicaを使えるようにして、電子マネー教育をしているそうですが
そっちのほうが、ただ使いもせずに批判をしている評論家より賢い選択だと思うのですが。
でも、評論家って往々にして本当にそのことを体験して話している人って少ないような
気がします。

まだまだ、普及段階のインフラなので気長にまつ姿勢が一番大事なのでは
ないのでしょかね???
システム作成者とかは、障害を起こして不便な思いをさせようなんて思ってもいないの
だから。