まめ畑

ゆるゆると書いていきます

2009-01-01から1年間の記事一覧

Google Chrome Frameに関するメモ

先日、Google Chrome Frameがリリースされました。(早期リリース版なので開発者・テスト向けとなっています) これは、IE6-8に対応したPluginで、簡単に言うとIEでChromeのレンダリングエンジンとJavascriptエンジンが使用出来るようになるものです。 開発者…

Twitterのポストをmixiボイスにも投稿するスクリプト書いた

先日のおれおれmixiボイスUtilを使って、TwitterのPOSTをボイスにも投稿するProxyを書いてみた。 主にTwitterクライアントのProxyに設定して使う感じです。 使ってみた感じは、mixiに投稿されていると思うと、うかうかと変な事を発言出来なかった。 そんな時…

mixiボイスにRubyでアクセスしていじってみた

先日、mixiエコーがmixiボイスに名前を変えて正式リリースされました。(アドレスはrecent_echo.plのようにechoのままですが) しかし、APIの提供も今のところなくRSSの配信もないので、いちいち見に行くのも面倒だったので、オレオレUtilをRubyで作ってみまし…

ドワンゴインターン2008を1年たった今少し公開してみる

ドワンゴインターン2008。もうあれから1年。ドワンゴのインターン終わったよ! - まめ畑で雰囲気は書いたのですが、内容を書いていいという話をキャッチしたので今回は何をやったかを書きます。(書ける範囲で) その前に今年もインターンがあったわけですが、…

Googleの検索ボックスを小さくするJetpack Feature

少し前からGoogleの検索ボックスが大きくなりました。 個人的には前の小さいサイズがよかったのですが、こんなエントリがありました。 obsolete blog Googleの検索ボックスがやたら主張するようになったのでユーザースタイルシート(Stylish)で小さくする - F…

Jetpack 0.5に更新した時の注意メモ

先日、JetpackがVer0.5に更新されました(公式サイトの表記はVer0.4のままですが・・・) 今回の更新で少し注意する事などがあったのでメモ。 まず、今回のバージョンアップによりFeature中で「Components.classes」などが使用できなくなりました。 使用する方法…

ニコニコ動画プレミアム会員50万人までカウントダウンするBOT作った

ついにニコニコ動画のプレミアム会員が50万人に近づきつつあります。 現在、ニコニコ動画のサイト上で50万人までのカウントダウンが行われています。 記事: ニコニコラム‐いくぜ!プレミアム50万人 記事にある通り、10分更新なのですが見に行くのも面倒なの…

ニコニコ動画から動画をDLするJetpack Feature

2009/9/25更新しました(Jetpack0.5でComponents.classesを使用するには - まめ畑)息抜きにニコニコ動画から動画をダウンロードするFeatureを作ってみました。 既に、拡張やグリモンでありますがそのFeature簡易版です。 インストールは: Nico DLインストール…

fuetter直しました

かなり前に作ったTwitterのフォローの増減をお知らせするスクリプトですが、使えなくなっていたので直しました。ついでに少しコードも変更しました。 Followersのページのパラメータがページ数でなくなった模様です。 tmailとmechanizeが必要です。 Twitter…

NicoCanvas(α)を晒してみます

結構、期間が開いてしまいましたがNicoCanvas(α)を晒してみたいと思います。 といってもα版かつ自分用に作った物なので、まだまだコメントの衝突判定などに不具合があったり、ActionScriptとFlexの練習に作った物なのでコードが汚かったりします・・・。 随時、…

LLTVに参加してきた

去年にはLLL Futureに参加しましたが、今年もLLTVに参加してきました。 各セッションの簡単なまとめ 公式サイト: Lightweight Language Television (LLTV) 朝から生テレビ 並列化プログラミングの話しやソフトウェアのアーキテクチャがメインでした Perlの話…

ニコ生アラート(本家)APIを少し使ってみた

先日、ニコ生アラート(本家)がリリースされました。 これで加入しているコミュニティや運営生放送の開始を逃さずチェック出来るようになりました。 また、アプリの公開とあわせてAPIも公開されたのでツールの作成もしやすいです。 APIの仕様やレスポンス自体…

Jetpack・JEPのSlidebarに仕様変更

Slidebarを使ってFeatureを作ろうと思ったら、警告が出て調べたところ少し仕様変更があったみたいです。 jetpack.slideBar.append関数のonSelect/onReadyプロパティに設定した関数に渡される値が変わりました。 以前は jetpack.slideBar.append({ onSelect: …

NicoCanvasのその後

NicoCanvas製作中 - まめ畑で製作中と書いていたNicoCanvasのその後です。 物凄く短いコードなのですが、中々時間を研究というものにとられてしまい時間がかかっていますが、そこそこ順調に進んでいます。 今は、コメントの衝突判定周りの改善と使用する時の…

ニコニコ大百科簡易検索用APIを更新しました

ニコニコ大百科簡易検索用APIを作ってみた - まめ畑で作成したニコニコ大百科簡易検索用APIを更新しました。 変更点は 単語記事検索以外にも対応 記事の要約を取得出来るように変更 の2点です。 単語記事検索以外に対応した検索方法としては 動画記事検索(v)…

ニコニコ大百科簡易検索用API作ってみた

少し使う事があったのでニコニコ大百科の単語記事検索用のAPIをPipesを使って作ってみました。 検索したい単語を入れてアクセスするとニコニコ大百科の単語記事検索の結果を返します。 取得するのは記事名のみです。自分仕様になっているのでご了承下さい。 …

Jetpackのロードマップ1.0

以前、Jetpackのロードマップのまとめを書いたのですが、Ver1.0リリースの目標が掲載されていたのでメモ。 訳に間違いがあったらコメントをお願いします。 修正(9/7) シームレスインストールの項目を修正しました。 シームレスインストール featureをインス…

NicoCanvas製作中

Chumbyでニコニコ動画が見れるようにしたいと以前エントリで書きましたが、コメントが重ならないように流すところを考えていたら、モジュールにでもして重ねるだけでどこでもコメント流れる物を作ろうかなぁと思い立って作ってます。 最近Flexの勉強をしよう…

jetpackのstorage.simpleで保存したデータを消す方法

昨日、第04回テーマ「Jetpack入門」を見ていて、チャットで「jetpack.storage.simple」で保存したデータを消す方法は? っという発言があり、remove関数を使って消す事が出来、配列で一気に消すKeyを指定する事も出来ると言ったのですが、その時使っていた環…

jetpackの自動更新とPageModsを少し便利にするパッチ書いた

jetpackが自動更新機能を備えているのはご存知かと思いますが、この自動更新に少し困ったことがあります。 Featureのインストール確認画面で自動更新を選択すると注意書きが出てくるのですが、一回インストールしてしまうと今のところ無条件でFeatureの変更…

jetpackで出来ることが増えてきた

jetpackはJEPから機能を取り込むことで出来る事が増えてきています。 ストレージのサポートやAudio・スライドバー・PageModsなどが追加されました。 現状でFireFoxのUIに変更を加えられる事が出来るのは、スライドバーとステータスバーだけなのですがJEPには…

選択した文字を翻訳するJetpack Featureを作ってみた

Jetpackがバージョンアップして、JEPからAudio以外にも取り込まれたものがあります。 Selectionというものなのですが、これはWebサイト上の選択した文字を取得したりする事が出来ます。 凄く簡単なAPIなので、仕様などはLabs/Jetpack/JEP/12 - MozillaWikiを…

Flexで常にTextAreaの最終行を表示する時のメモ

Flexでアプリを作っていてログなどをTextAreaに表示する際、常に最後に追加された文字を表示させようとして少し困ったのでメモ。 最初、このような感じでログを追加する関数を書いた一番下の文字の1つ前辺りに設定されて困った //logはTextAreaのid private …

jetpackでグリモンみたいに動作をするFeatureを作るには

つい先日Version0.3がリリースされたと思ったら、今日0.4がリリースされました。 nativeWrapper関連の削除とJEPから機能の取り込みが行われています。 secure関連の機能が追加されたようです。今回JEP17として登録されていた、PageModsが取り込まれました、…

chumbyでニコニコしたいなら

chumbyでFLVが再生出来るのはご存じの通りですが、FLVが再生出来たらニコニコ動画的な物が出来ないかと思いテストWidgetを作ってみました。 このWidgetのコードのアイディアは、うきょーのコードをとても参考にしています。 既に、USBから起動する高機能なニ…

Jetpackでmoduleをロードさせるには

先日jetpackのバージョンが0.3.1に更新され、少し大きめの変更が加えられました。 コードの内容も少し変わっているのですが、ぱっと目につくのはstatusBarのUIが変わりました。 今までは背景の色をコピーか用意されている画像を背景にするという事を行ってい…

OSC Kansai2009 2日目に参加しました

昨日に引き続き参加しました。 今日は朝1のセッションから懇親会まで。 仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜 仮想化環境設計のポイント 目的の明確化 既存環境の移行 新規システム構築 何を優先するのか コスト 機能:運用管理・可用性 性能:…

OSC Kansai2009 1日目に参加しました

今年もOSCが京都で開催されているのでまるまる2日間連続で参加しています。 1日目のセミナーで参加したものを簡単にまとめておきます。 間違いなどありましたら指摘をお願いします。 オープンソースでレンタルサーバー管理(VHCS/ispCP) サーバ管理のコント…

JRubyをAndroidで動かしてみた

JRubyをAndroidで動かしたい - まめ畑でAndroid上でJRubyを動かそうとしてはまっていたと書きましたが、コメントでJRuby1.2.0だと動くと教えていただいたので試してみました。 結果は、動きました。 どうやら、1.3.0でバグが復活している模様です。 1.2.0で…

JRubyをAndroidで動かしたい

JRubyをAndroid上で動かして、Android上でRubyで作ったアプリを動かしたいなと思いやってみているのですが、上手くいかない。 ドキュメントはあるのですが、修正箇所がわからず詰まっているというへたれっぷり。 JRubyはHome — JRuby.orgから1.3.0を Android…