まめ畑

ゆるゆると書いていきます

解決!とクリーニング

昨日、Napsterを使い始めたのですが128kbpsのストリーム再生をすると
バッファリングが10秒ごとに起こってしまい聞きにくかったので、ルータなどを
挟んでいて、WLANのセキュリティの設定を厳しくしているからかなぁと思い、
セキュリティの設定を少し甘くしても改善されず、ルータを外して直接ネットに
さらしたのですが改善されませんでした・・・・
なので、暫定的に32kbpsにビットレートを変更したのですが、一応はスムーズに
再生されました><

でも、音質がね・・・・・・・。
WMAといえども(128kbpsだとCD音質で64kbpsだとMP3の128kbpsと等価
という音質)32はひどいです・・・・。かろうじてステレオって感じで。
再生レンジがかなり狭く、高音部分のカットが大きく少しこもった感じに
なってしまいました。。。

このままだと、サブスクリプションを解約するか全ての音楽をDLして
聞くという方法しかなくなっていました・・・。
ちなみにDLするとビットレートは196kbpsの高音質になります。

それは悔しいので、サポート情報を読んだりしてなんとか解決しました!
原因はWindows Media Player11 Beataのせいでした。
10しかサポートしていないのに11がインストールされた環境で使用
していたので、こいつが上手く機能しなかったようです。
使っていても、何かハンドルされていない例外をVS2005のデバッガが
拾っていたので怪しかったのですが、11を10にロールバックしたところ
普通に再生出来るようになりましたw

いやー。ロールバックするにもいくつかファイルを順番に消さないと
いけないのでめんどくさかったです。。。。

まぁ、Napsterアプリの初回起動時にMedia Playerの設定が行われる
のですが、以上に時間がかかった気もしますが・・・。
まぁ、よかったです!

BlueToothスピーカを買おうかなぁw
ヘッドフォンで聞くよりもいいかも。
2.1CHのが売ってたしw

ついでに最近HDDのシーク音が長くなった気がしてたのでデフラグをしたら
30%もフラグメントになってました。
やっぱり、音が変わっただけあるなぁwww

クリーニングは必要ですb


【追記】
なんか、Napster側が混んでる時はバッファリングが結構発生するそうです。
でも、11だと通信先が上手く選択できないらしいですね。
10にしても通信先の選択がおかしいときが・・・。
199.106.95.209:554につなぐと遅延が発生している感じです。
chwms××.sd.napster.com:554につないでいると全く綺麗に聞けます。
×は数字です。この数字がだんだん小さくなっていきます。
曲ごとに接続先を変更して負荷分散してる感じですね。
このスイッチに(曲の変わりあたり)スイッチングサーバらしきとこに
問い合わせているのですが、ここで問い合わせが失敗すると
IPのアドレスにつないじゃうんでしょうか?
それとも認証なのでしょうか???
でも、上手くいくときはIPのほうはつないでいない感じだしなぁ。
まぁ、とりあえず回避方法は一旦曲の再生をストップし少し待って再生
すると上手くいきます。
それでも無理なら一旦、ソフトを終了するかサインアウトするといいです。
曲のバッファが3秒以上かかると失敗します。