まめ畑

ゆるゆると書いていきます

MySQLとInternal ELB

VPC上でInternal ELBが提供され、slave群をInternal ELB配下に置くことで、slaveサーバの冗長化が出来るようになりました。
そこで、ELB配下に配置した際のパフォーマンスの劣化と注意点を見つけるためにパフォーマンス測定をしてみました。

色々

  • DB: とあるデータ件数の多いDB
  • コネクション数: 100,200,300,400,500,600,700,800
  • 試行回数: 1クライアントにつき 100回
  • クエリはランダムに発行
  • ELB配下には2台配置

結果

スループット(qps)

  • スループットが上がっているのは、キャッシュヒット率が上がっているため

connection DIRECT ELB
100 1897.5 1703.5
200 2075.1 1696.3
300 2286.79 1897.37
400 3098.5 2033.93
500 3255.8 2110.2
600 3341.2 2687.9
700 3923.7 2886.3
800 4812.3 3224.3


平均実行時間 (sec/query)

connection DIRECT ELB
100 0.052 0.058
200 0.096 0.11
300 0.13 0.15
400 0.13 0.19
500 0.15 0.23
600 0.17 0.22
700 0.17 0.24
800 0.17 0.25

振り分けセッション数

全測定で、50%ずつ振り分けられた

感想

ELBを通した場合、一定の遅延によりパフォーマンス劣化が起こり、セッション数があがるに連れて、qpsの低下が大きくなる傾向があった。
また、slaveの台数が多くなった場合DBのキャッシュヒット率が下がり、qpsが低下している

注意点

ELBがセッションを張ったまま60秒データを送信してこないクライアントを切断するので、コネクションを貼ったまま60秒以上待機すると切断されるので、エラーのハンドリングと再接続の必要がある


ELBのヘルスチェックで、tcp:3306をチェックしていると、「blocked because of many connection errors.」がでてブロクされてしまう、mysqladmin flush-hostsを実行すると解決するのと、max_connect_errorsをでかい値にしすれば少しの時間はしのげるのですが、いずれ到達してしまうので、mysqldの生存を監視するものを動かして、そいつに対してヘルスチェックをしてやります