まめ畑

ゆるゆると書いていきます

9月末までの予定

前回のゼミで少しは満足のいく結果を発表したところ、結構指摘を受けたというか
全ての検証項目で指摘を受けてしまいどうしたものやら・・・。

まず、全ての検証項目のパラメータを統一しなければならない。
これは当然といったら当然、異なる検証項目でもある一点では同じ状況になる事が
あるのでそこでは同じ値になっていないといけないためです。。。
まぁ、ひとつだけ違うパラメータを使っていたのは発表直前に結果の不具合の修正を
行ったためなのですが。。。

後3つあるのですが、それはシュミレータの不具合を調整しないと改善されなそうな
気配がする・・・。
本当に厄介な問題だ・・・。
何でこんな結果になるのかわからないといわれましたが、シュミレータが吐き出した
結果なのでこちらも不明なてんが多々あります。

あとは細かいところで結果の表現の仕方とか。
最後に理論的な結果を計算で導出して、シュミレーション結果との差異を検証してとの
事でした。
確率の問題か・・・。
こちらも厄介な問題です。


でも、一番厄介な問題はパケットロスがコリジョンだけで起こっているのか他の要因が
起因しているのかを確かめろとの事でした。


本当にこれは終わるのでしょうか・・・?
あのシュミレータいや。
訂正箇所はあってるはずなのですが。


●今後のTODO(9月末まで)
・データの取り直し
・比較対象のフローチャート作成
・提案方式のフローチャート作成
・比較対象実装
・提案方式実装

10月からデータ取り・評価・訂正を行っていきます。
まだ救いなのが、両方式の大体の動作は理解しているのでフローチャート・実装は
あんまり問題なくいけそうな感じはしますが、現在のシンプルなシナリオで正常な
評価結果が出るようにしないと大変な事になるので頑張らねばなりません。